News
3月に新規開業した田中勝厩舎はシリウスコルトで初の重賞に挑む。前走の福島民報杯で挙げた勝利は厩舎の初Vとなった。指揮官は「スムーズに走れていい内容だっと思うよ。いい状態で ...
「高齢社会をよくする女性の会・広島」の代表で社会学者の春日キスヨさんの講演会「100まで生きてしまう時代の暮らし方~親世代・子世代に必要なこと~」が23日、広島市中区大手町1の県民文化センター大ホールで開かれる。
茶葉を製品として仕上げる前の「荒茶」の生産量で鹿児島県がこのほど初めて日本一の座を手にした。機械化をてこにペットボトル向け需要をつかんだのが勝因で、65年連続首位だった“王国”静岡県は初の陥落となった。ただ、国内市場は近年頭打ちが続いており、両雄は海 ...
熊本県は8日、時差出勤やテレワークに取り組む「渋滞対策パートナー登録事業者」の募集を始めた。熊本では半導体関連企業の集積に伴って渋滞が深刻化しており、県ホームページで登録企業を周知して機運醸成を図る。
宇陀市は大規模災害に備え、ドローン事業に取り組む天理市の「SKYどりーむ合同会社」(澤井美代子代表)と支援活動に関する協定を結んだ。災害発生後にドローンを飛ばし、現地の被害状況を調べたり、被災者を捜索したりしてもらう。
英国王ジョージ5世(1865~1936)は、まだ10代だった海軍士官候補生時代の1881年秋に兄のアルバート王子(1864~92)と奈良の寺社を巡って旅行記を残した。アルバムも作られた。奈良国立博物館の宮崎幹子資料室長は旅行記の奈良のくだりを中心に初 ...
囲碁のアマチュア日本一を決める「第71回全日本アマチュア本因坊決定戦」の県大会を次の通り開催します。 優勝者は8月23、24日に東京都千代田区の日本棋院東京本院で開かれる全国大会への出場権を得ます。奮ってご参加ください。
葛城市当麻の市相撲館けはや座で、新収蔵資料展が開かれている。けはや座は相撲に関する資料を約1万2000点所有しているが、毎年全国の相撲ファンなどから資料の寄贈があり、近年寄せられた約100点を並べた。9月29日までのロングラン開催。
戦争体験を手作り絵本で伝え続け、1月に90歳で亡くなった丹波市春日町多田、義積(よしづみ)喜美子さんの作品展が、丹波篠山市郡家の「喫茶 美貴」で開かれている。子どもの頃の戦時体験を描いた作品のほか、子育ての思い出や人生を振り返った自叙伝など、温かい雰 ...
第17回ばら祭書道展が13日、福山市西町2のふくやま美術館2階多目的室で始まった。18~24日に開催される世界バラ会議福山大会を盛り上げようと、バラをテーマに福山文化連盟書道部に所属する団体から書家20人が1点ずつ出品した。16日まで、入場無料。
訓練は駅の4番のりばに停車させた回送電車(2両編成)で実施。JR西日本職員、県警災害対策課、豊岡・南但馬・美方・丹波4署と、豊岡市・美方広域・南但馬の3消防本部から計約60人が参加した。
田辺市は9日、関西一円で農水産物などを販売する産直市場「よってって」を運営する同市の株式会社「プラス」と「災害時における一時避難場所としての使用及び物資の供給に関する協定」を結んだ。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results